看板の改修工事|デザイン変更とリニューアルで印象アップ!
店舗やクリニックの看板は、時間とともに劣化し、色あせや破損が目立ってくることがあります。今回の事例では、歯科医院の看板をリニューアルし、デザインも一新しました。鉄骨部分の状態を確認し、必要な補修と塗装を行いながら、新しいデザインの看板に交換しました。看板のリニューアルを検討している方は、ぜひ参考にしてください!
施工前の看板の状態
施工前の看板は、色あせ・サビ・一部破損が見られ、経年劣化によるダメージが蓄積していました。特に鉄骨部分のサビが進行すると、看板の強度低下や安全性の問題につながるため、慎重に状態を確認することが大切です。
施工前の主な問題点
◎ 色あせや汚れが目立ち、看板の視認性が低下
◎ 一部のパネルが破損し、古びた印象に
◎ 鉄骨部分にサビが発生しており、腐食の可能性も
看板改修工事の流れ
今回の改修では、デザインを一新し、耐久性を向上させるための補修・塗装を実施しました。鉄骨の状態を確認し、サビ止め処理を行った後、新しい看板を設置しました。
施工の流れ
❶ 現状確認・診断
◎ 看板の劣化状況をチェックし、交換・補修の範囲を決定
◎ 鉄骨部分の強度やサビの進行具合を確認
❷サビ止め・補修作業
◎ 必要に応じて鉄骨を入れ替え
◎ 今回は鉄骨の強度が十分だったため、サビ止め処理と塗装のみで対応
❸デザイン変更・看板交換
◎ 既存デザインを一新し、新しいデザインパネルを制作
◎ 視認性を向上させるため、文字レイアウトや配色を調整
❹新しい看板の設置
◎ 施工後の仕上がりを確認し、細部を調整
◎ 安全性を確認し、施工完了
看板リニューアルのポイント
看板をリニューアルする際には、デザインの視認性や耐久性、メンテナンスのしやすさが重要になります。今回の改修では、以下のポイントを意識して施工しています。
![]() |
![]() |
![]() |
【ポイント①】視認性を向上
◎ 色のコントラストを高め、遠くからでも読みやすいデザインに
◎ 看板のレイアウトを見直し、必要な情報をわかりやすく配置
【ポイント②】耐久性の向上
◎ 鉄骨部分にはサビ止め塗装を施し、耐久性を強化
◎ 長期間メンテナンスしやすい素材を選定
【ポイント③】イメージアップ
◎ 明るいデザインで、親しみやすさと清潔感を演出
◎ 病院・クリニックらしい安心感のあるデザインに変更
施工後の仕上がりと効果
看板リニューアル後、視認性が大幅に向上し、看板の印象も大きく変わりました。
特に、遠くからでも文字が読みやすくなり、道行く人に認識されやすくなっています。
施工後の改善点
◎ 鮮やかなデザインに変更し、店舗のイメージアップ
◎ サビ止め・塗装により、長期間メンテナンスしやすい状態に
◎ 遠くからでも視認しやすくなり、集客効果の向上
まとめ
看板は、店舗や施設の「顔」となる重要なアイテムです。劣化や視認性の低下を放置すると、集客やブランドイメージに影響を与えることもあります。今回のように、デザインの一新と適切なメンテナンスを行うことで、看板の寿命を延ばし、店舗の印象を向上させることが可能です。
当社は大型看板を得意とする看板屋
株式会社NOAHSWORKS(ノアーズワークス)です。
鉄骨の溶接や加工を自社で行い、大型看板の制作や設置にも対応可能!これにより、コストを抑えつつ、耐久性と安全性の高い看板を提供できることが当社の強みです💪
「看板の設置にあたり、鉄骨の強度が気になる…」
「既存の看板のフレームを補強して長持ちさせたい」
「大型看板を設置したいけど、どこに依頼すればいい?」
そんなお悩みがある方は、ぜひ当社にご相談ください!
看板のデザインから鉄骨フレームの加工・施工まで一貫対応し、安全で高品質な看板をお届けします。
/ ̄/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/
大型看板を得意とする看板屋
株式会社Noah’sWorks(ノアーズワークス)
〒515-0001 三重県松阪市大口町50
TEL:0598-30-8726
FAX:0598-30-8727
/ ̄/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/